熱海と言えば温泉が有名だと思いますが、最近は建築好きにも注目されています。
私も先日、MOA美術館と旧日向別邸(別名がブルーノ・タウト「熱海の家」)に行ってきたのでご紹介。
まずはブルーノ・タウトという人ですが、ドイツ生まれの建築家で表現主義にカテゴライズされ、前衛的な建築家としてベルリンで活躍。劣悪な環境に住んでいた労働者のために素敵な集合住宅を設計したりもして、都市計画家としての側面もありました。ちなみに彼が設計した集合住宅は今でも住むことができて、空きが出てもすぐに埋まってしまうほど人気物件なんだそう。
ベルリンから、ソ連に渡りますが数年でドイツに戻ってきます。折しも時代はナチが台頭していて迫害を逃れるためタウトはスイスに向かいます。その後、トルコやヨーロッパの国を経て、日本インターナショナル建築会からの招待で日本へ到着。ジャポニズム全盛期だったヨーロッパで育ったため、子供の頃から日本への憧れがあったこともあり念願達成だったのかな。
1930年、福井県敦賀市に到着した翌日に京都へ向かい、運命の出会いを果たします。タウトに大きな影響を与えることになる「桂離宮」と出会ったのです。「泣きたくなるほど美しい」と形容した桂離宮。そこには彼の理想が全てつまっていたんだそう。桂離宮についての本を書いた初の人で、世界へその素晴らしさを発信した人なのです。私も桂離宮については思うことがたくさんあるので、また別の機会に。