一本の線

目黒区美術館で開催中の「没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界」に行って来ました。タイトルにあるように、文字を装う絵の世界にフォーカスした展示なので、本の装丁や挿絵、誰かに当てた絵葉書など小さな作品が多かったです。手元で見るので、道具もペンや細い筆で描かれているものが多くて、色数も少なくシンプルな印象でした。

私は作家の代表作を見ることも好きなのですが、誰かに当てた絵葉書といった日常の生活が垣間見れるものや、スケッチや素描を見ることも好きです。命と対峙して湧き上がる衝動を表現しました、といった大作は見る方にも準備と体力が相応に必要になりますが、今回の展示はもっとリラックスしたものが多かったです。

中でも私のお気に入りは『千の黄金の花弁をもつ花 la fleur aux mille pétales d’or』というタイトルの本の挿絵5点です。日本人女性5人がひとりずつ描かれていて、目線を下に向ける人、遠くを見る人、どこかを真っ直ぐ見つめる人などのポートレートです。精緻な線描は女性たちの柔らかな曲線を見事に捉えていて、背景の無地を活かした抑えめの配色、憂いがあってでもどこか芯の強さが感じられる女性たち。日本髪と着物が彼女たちの美しさをより引き立てているように見えます。そして、日本画のような洋画のようなタッチがまた神秘的で、何とも言えない不思議な世界に引き込まれてしまいました。

シンプルであればあるほど見入ってしまい、目が離せなくなってしまうのがその線。極端に言うと、一本の線が生み出す世界の、絶妙な美しさに惚れ惚れしてしまうのです。一本の線が、その対象を現し、作家の思いを表現し、そしてシンプルだからこその余地がまたこちらの想像力を掻き立てる…。何ですかね、このドキドキは。超絶なテクニックとセンスを持った藤田さんはやっぱり天才なんだと思いました。
ちなみに、藤田さんは車に乗って走り去る人をスケッチすることができるくらいの、動体視力の持ち主だったとか。瞬間をビジュアルで捉える能力が飛び抜けていたんだそうです。

(関係ないですけど、藤田嗣治と坂本龍一って似てますよね)※写真はウィキペディアより
藤田嗣治

「一本の線」つながりであと2作品ほど。
1つめは、大好きな人、イサム・ノグチの動物のスケッチシリーズです。中でもこのクマさんは秀逸。
Polar Bear (1928) – by Isamu Noguchi

イサム・ノグチ

モエレ沼公園のオンラインショップで購入できます。

そしてもうひとつ。『人生は一本の線』という本の中の「一本の線」というエッセイ。
大正2年生まれ、105歳で現役の美術家、篠田桃紅さんの本より。

一本の線
私の引いた一本の線は言い訳ができない。
逃げ隠れも一切できない。
どこにも、誰にも、
責任をなすりつけることができない。
一本の線は、私と一体になっている。
私そのもの。

あなたの人生も、一本の線。

たった一本の線ですが、大事な大事な一本の線。藤田さん、イサムさん、篠田さんに、一本の線について考えるきっかけをもらいました。シンプルはベストだけど深い!

※ジャン・コクトーが日本に滞在した時の旅行記から、日本にまつわるテキストを抜粋し挿絵を藤田さんが描いた作品「海龍」の挿絵も素敵です
こちらのギャラリーのウェブサイトでたくさん画像が掲載されています。購入もできるみたいですよ。
ギャルリー・アルマナック吉祥寺

※篠田桃紅さん『人生は一本の線』

没後50年 藤田嗣治 本のしごと
文字を装う絵の世界

会 期:2018年4月14日(土)〜2018年6月10日(日)
時 間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:月曜日 ただし、4月30日(月・休)は開館し、翌5月1日(火)は休館

https://mmat.jp/exhibition/archives/ex180414

 

※今日のメイン画像は、PARIS maison mèreより。ここで『千の黄金の花弁をもつ花 la fleur aux mille pétales d’or』を買うことができます。

Share:
youseeaandiseeb
Written by youseeaandiseeb
東京在住のグラフィック&デジタルデザイナー。 ものづくり、文化芸術、旅、そしてたまに宇宙についてのブログです。 私の視点を通して、この豊かな世界を紹介していきたいと思います。英語でも書いてます。